入間基地航空祭2016 入間名物のC-1編隊と青空のブルーインパルス|午前編
入間基地航空祭。
今年は、のんびりと出発して稲荷山公園駅に9時ちょっと前に到着。
臨時改札をSUICAでするっと通過。
入場する前の荷物検査が厳しくなってセノビーや椅子が禁止。
持ってきたひとは放置場所に置きっぱなして帰りに持ち帰るシステム。預かり番号はないからなくなっても仕方ない感じ。
9:00 オープニングフライトは駅のそばで目視。カメラ出してなかったぜ!
埼玉地本のモデルはブルーインパルス4番機パイロット川村(RUM)一尉。所沢高校の出身。スチール撮影でもシュッとしてカッコいい。

エプロンに着くとCH-47Jチヌークの消火展示が始まってた。
バケツから大量の水をぶちまける。さすがはチヌーク、力持ちだぜ。

揺れるヘリの後部ハッチから安定感抜群の機上自衛官が盛大に手を振ってる。

9amを過ぎたばっかりだけどエプロンはご覧の模様。すでに人間 航空祭。
エプロン地区はシート禁止なので地上展示前は起立地蔵たちで埋め尽くされてる。今の時間はクリアな写真は撮れない。

アメリカ空軍横田基地のC-130Hハーキュリーズが上空をフライバイ。
入間基地の混雑っぷりを見に来てるのかも。

百里救難隊U-125AとUH-60Jの救難展示
毎年、この時間はブルーインパルスのサイン会と被ってるのでパパッとしか撮れてない。そして逆光なのだ。

ブルーインパルスのサイン会は誰の並びなのか分かんないくらいの長蛇の列。
まだサインをもらっていないのは先日、展示デビューした6番機山崎(BLADE)一尉。
最近は、コークスクリューが調子いいみたい。話すとふわっとした感じだけどオポージング・ソロを任されている凄腕パイロットなのだ。

今年はおとなしくストレートでフォーメーション・テイクオフ

レッド・ドルフィンはちょっとクライム。

離陸した4機のT−4がダイヤモンド隊形で会場上空を航過。

レッドドルフィンがハイスピード・パス。

5機のT-4が揃ってのクロス隊形(!?)。2回目のパスは、V字隊形。

エシュロン隊形からのコンバットビッチで着陸。これで終わりみたい。
うーむ。今年は、機動飛行はなしだ。

C-1戦術輸送機とU-4多用途支援機が編隊飛行に向けてテイクオフ。
C-1がバンバンと離陸していく姿は入間っぽくてなかなかの迫力だ。

離陸した6機のC-1がフォーメーション!
後ろにU-4がうっすらついてきてる。

U-4は飛んでる姿がなんとも美しい。

ギアダウン、U-4のダーティー・ローパスはちょっと珍しいかも!?

C-1が6機でワイドローパス。鳥さんが1羽ずーっとくっついてた。
輸送機が密集して飛ぶと迫力あるな。

精鋭無比!第一空挺団がC-1から空挺降下。空自と陸自の連携が見ものだ。
C-1輸送機を誘導するのは降下誘導小隊。無線でC-1のパイロットに指示を飛ばす。
「コスモ6番機、少し右へ
コースよし、コースよし、ヨーイヨーイヨーイ、降下!降下!降下!」
実際は、BGMの音でかすぎてせっかくの臨場感が台無し。音下げてくれよな。

鷲は舞い降りた。
使っている落下傘は空挺傘696MI。

空挺降下に見とれていると、近っ!!C-1がファンブレイク!
会場がどよめくぴったり密着度。

コスモ6番機またきたー!
まじかよ、12傘なのに両扉から降下した?両扉から降下するのは高いスキルがいるのだ。

空の神兵が華麗に舞い降りた。

空自C-1輸送機のロードマスターの父と陸自空挺団の息子が共演した空挺降下。
かっこよすぎ!

U-4が着陸態勢。

C-1もオーバーヘッドランディングで着陸態勢へ。

ハイスピードで降下してコンバットビッチ!
戦術輸送機の機動性は伊達じゃない。

着陸したC-1輸送機は整列してタキシング。これも入間名物である。
クルーはギャラリーに手を振って応える。ブルーインパルスばりの人気っぷりだ!

写真では伝わらない臨場感は動画で!
入間基地航空祭2016 C-1、U-4 、空挺団 全展示飛行
今年は、ナレーションがいたって普通。
往年のMCペンタや昨年の先輩と後輩のナレーションの面白さがなくなったのが残念だった。展示内容が自粛気味なのは仕方ないけど式典をスピーカーで放送したり例年になくハテナな感じがした。
さーて、午後のブルーインパルス編に続くぞ。

ヒコーキ撮影に抜群に最強のカメラ。APCで焦点距離が1.6倍!望遠が必要になる撮影に最適。高速な連写性能とフォーカスにきっと大満足。最近はほとんど7D2で撮影だ。
キヤノン EOS 7D Mark II
- 出版社/メーカー: キヤノン
- メディア: Camera

プロはこう使う。 キヤノン EOS 7D Mark II (インプレスムック)
- 作者: 高橋 良輔
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2015/02/14
- メディア: ムック

刷新された新世代の望遠レンズ。
安くない価格だけどガンバって手に入れておきたいレンズ。
驚きの写りを見せてくれるハズだ。
キヤノン EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
- 出版社/メーカー: キヤノン
- メディア: 付属品

大切なレンズに傷がつかないようにプロテクトしておこう。
派手なクラッシュからレンズを守ってくれたので必ずつけてる。
Kenko レンズフィルター MC プロテクター 77mm レンズ保護用 177211
- 出版社/メーカー: ケンコー
- メディア: Camera
スポンサードリンク
タグ:入間基地
2016-11-03 08:00
nice!(0)
トラックバック(0)
Facebook コメント